今日から使えるNFT用語集!初心者向けにわかりやすく解説

NFT界隈では英語の単語が飛び交っており、初心者や最近NFTを触れ始めた人にはピンとこない言葉が多いですよね。

そこで今回は初心者向けに、NFTでよく使われている用語を解説していきます。

本記事の信頼性

NFT用語集

NFT

NFTはNon Fungible Token (非代替性トークン)の略称です。

アート作品、音楽、ゲーム内アイテム等のデジタルデータをブロックチェーンに記録することで、偽造不可で所有権を証明できるデータになります。

NFT化したデジタルデータは唯一無二のため、近年はデジタル資産として認知されるようになってきています。

暗号資産取引所(仮想通貨取引所)

暗号資産取引所は、ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産を売買することができる取引所のことです。

元々は仮想通貨取引所と呼ばれていましたが、以下のような理由から現在は暗号資産取引所が正式名称となりました。

「crypto-asset」(暗号資産)との表現が用いられつつあることや「仮想通貨」の呼称は法定通貨との誤解を生みやすいことなどが変更の理由と言われています。

仮想通貨から暗号資産へ - 国民生活センター
あわせて読みたい

OpenSea

OpenSeaはNFTの売買ができるオンラインマーケットプレイスです。

音楽や写真、アート作品など様々なデジタル作品を取引することができます。

あわせて読みたい

メタマスク

メタマスクはブラウザとモバイルアプリで利用できる暗号資産のウォレット(お財布)です。

月間アクティブユーザーは1000万人を超えており、世界でもトップクラスのユーザー数を誇っています。

New York, NY, August 31st, 2021 — ConsenSys announced today that MetaMask now has more than 10 million monthly active users. This represents a 19x growth compared to July 2020, and positions MetaMask as the leading non-custodial wallet by users globally.

ConsenSys公式サイト
あわせて読みたい

ETH

ETHは暗号資産Ethereum(イーサリアム)の単位です。

日本円でいうJAPAN YEN=JPYと同じです。

トランザクション

トランザクションとは取引の一連の流れのことです。

スマートコントラクト

スマートコントラクトとは、ブロックチェーン上であらかじめ設定した契約を自動的に実行してくれる仕組みのことです。

イーサリアムにはスマートコントラクトが備わっており、ERC-20という規格で数多くのトークンの発行に利用されています。

ガス代

ガス代とはイーサリアム上でトランザクション(資産の移動やNFTの発行)を行う際に支払う手数料です。

イーサリアムのネットワークが混雑すると、支払うガス代は高くなります。

スワップ

スワップとは、同一ネットワーク間の暗号資産(仮想通貨)を交換することです。

ブリッジ

ブリッジとは、異なるネットワーク間の暗号資産(仮想通貨)を交換することです。

PEP

NFTにおけるPFPとはSNSのプロフィール画像にNFTを設定することです。

PFPはProFile Pictureの頭文字をとった言葉です。

あわせて読みたい

リビール

NFTにおけるリビールは"NFTの絵柄が別々の絵柄に変わる"ことです。

あわせて読みたい

ホワイトリスト

ホワイトリストとはNFTの優先購入権のことです。

ホワイトリストを獲得すると、パプリックセール(一般販売)より安くNFTを購入することができるプレセール(先行販売)に参加できます。

あわせて読みたい

Rank

NFTにおけるRankとは、NFTコレクション内のレア度(希少性)を意味します。

レア度が設定されていないジェネラティブNFTでは、珍しいパーツで組み合わせられたNFTの希少性が高いとされています。

下記ページで、NFTのレア度の確認方法を解説しています。

あわせて読みたい

リスト(list)

リスト(list)とは、NFTマーケットプレイスでNFTを売り出すことです。

listの使用例

あわせて読みたい

Mint

Mintとは、NFTを新しく発行・生成することです。

NFTマーケットプレイスにおいては、NFT化(ブロックチェーンに記録)して、マーケットプレイスに表示させることを指します。

Mintの使用例

あわせて読みたい

Giveaway

Giveawayとは、NFTを無料でプレゼントすることです。

Twitterでは、フォロー・いいね・リツートを応募条件にしていることが多く、作品をたくさんの人に知ってもらうための企画のようなイメージです。

Giveawayの使用例

Oncyber

OncyberはNFTをメタバース(バーチャル空間)に表示させることができるプラットフォームです。

バーチャル美術館のような利用ができ、リアルで作品を見ているような没入感を味わえます。

あわせて読みたい

BCG

BCGはBlock Chain Gameの略称で、ブロックチェーン技術を取り入れているゲームのことです。

BCG以外にも、NFTゲームやGame Fiとも呼ばれています。

あわせて読みたい

-NFT